こんにちは、 SOTOTABI(ソトタビ)編集部です!
最近「SOTOTABI(ソトタビ)でできることを教えてください」とご質問をいただく機会が増えています。
SOTOTABI(ソトタビ)はオンラインレッスンに加えて、ブログや動画などのコンテンツの発信ができるサービスですが「有料販売できる」「サポート(投げ銭)機能がある」など独自の特徴があります。
今回はそんなSOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスについての紹介となります。
- 簡単に今すぐ情報を発信したい!
- 発信したコンテンツを多くの人に見てもらいたい!
- 自分のノウハウを有料で販売したい!
- オンラインレッスン生徒を増やしたい!
- 1 SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスとは
- 2 SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスのメリット・デメリット
- 3 SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスとブログの違いとは?
- 4 まとめ
- 5 SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスの利用登録申請は下記フォームから(無料)
- 6 SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスの利用登録申請についてのご不明点・ご相談はございますか?
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスとは
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスとは、自分自身の経験やノウハウを手軽に共有できるサービスです。
無料でブログ・記事を公開できるほか、有料販売もできます。機能がシンプルで、一般的なブログよりもさらに簡単に情報発信を始められるので、初心者の方にもおすすめです!
また、ブログ・記事だけでなく、オンライントークルームや動画配信・ライブ配信など、利用できる発信サービスは多種多様となります。
さまざまな目的にあわせて自由な使い方が可能で、以下ではSOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスを詳しく解説します。
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスは誰でも手軽に情報発信できるサービス
ブログを一から構築するには手間がかかりますが、SOTOTABI(ソトタビ)ならそのような手間をかけずに、すぐに情報発信を始められます。HTMLやCSSなどのプログラミング言語を理解していなくても記事を投稿して情報発信できる「手軽さ」がSOTOTABI(ソトタビ)のおすすめポイントです。
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスでできること
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスには、以下の7つの投稿機能があります。発信したい内容に合わせ、オリジナルのチャンネルを作成できます。
テキストの投稿
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスでは、通常のブログのようにテキスト(文章)を投稿できます。SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスのユーザーは、このテキストをメインに投稿している人が多いです。見出しを設けたり、目立たせたい文字を太字にしたりすることもできます。他の発信サービスと組み合わせれば、より魅力的なコンテンツを作成できるでしょう。
画像の投稿
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスの記事には画像を投稿することも可能です。たとえば、自分で撮影した写真や描いたイラストもSOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスで公開できます。スマホやパソコンに眠っている海外での写真などがあるなら、SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスで投稿してみるのもいいでしょう。
映像の投稿
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスには映像も投稿できます。最近は映像に対する注目度も高まっているので、SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスを使って動画を紹介するのも一つの手です。SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスに映像を投稿している人はまだそれほど多くはないので、いまのうちから映像を投稿していけばライバルよりも一歩リードできるでしょう。
音声の投稿
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスなら、音声のみの投稿も可能です。たとえば、ラジオのような番組を作って投稿することも可能です。声のみの出演でいいので、映像で情報発信するよりもハードルは低いです。
つぶやきの投稿
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスは長い文章だけでなく、SNSのような短いつぶやきも投稿できます。記事としてまとめるほどでない内容も、つぶやきなら気軽に投稿できるでしょう。発信したい情報を一言で伝えたい場合に適しています。
トークルーム
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスではオンラインでのコミュニケーションが可能です。ブログなどのコンテンツで興味を持った海外メンターとコミュニケーションしたり、実際に海外在住のメンターとコミュニケーションする場合に適しています。
ライブ配信
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスとZOOMのウェビナー機能を組み合わせて、ライブ配信が可能です。ライブならではの躍動感や”しずる感”を発信したいときや、メンター同士のオンライン交流イベントなどに便利です。トークルームやブログなどと組み合わせることで、より人となりが知れたり、コンテンツに深みが増したりとリアルを超えたコミュニケーションの質も可能になるかもしれません。
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスはこんな人におすすめ
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスは、コンテンツをたくさん見てもらいたい人、様々な人とコミュニケーションを取りたい人におすすめです。特に、次にあげるような人に向いているでしょう。
認知度を上げたいインフルエンサー
SOTOTABI(ソトタビ)は海外情報に特化したコミュニケーションサービスです。SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスは自分自身がテーマの軸となるので、より自分のことを知ってもらうのに役立ちます。ブログやトークルーム・ライブ配信を組み合わせながら使うのがおススメです。
自分のコンテンツを手軽に発信したい人
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスは、自分の経験をもとに情報発信したい人に向いています。情報発信に興味はあるものの、わざわざブログを作るのは気が重いという人でも、SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスなら手軽に始められるでしょう。
ノウハウを販売したい人
自分の経験を元に情報発信したいと考えている人の中には、コンテンツを有料で販売したいという人もいるでしょう。その場合も、SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスなら自由に金額を設定した記事を作ることができます。特にテキストベースだけでなく動画などストリーミング配信の販売も考えているなら、SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスがおすすめです。
ファンを構築したい人
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスは、自分の経験をブログや動画、オンラインコミュニケーションやライブ配信といった、様々な形で発信が可能です。そのため、あなたの経験をブログで読んだ人がライブ配信を見てくれて、トークルームでさらに深く知ってもらうことでファンになるというような、情報の深堀によるファン構築が可能です。自分の経験や特徴・キャラクターを活かした組み合わせでコンテンツを発信しましょう。
オンラインレッスン生徒を増やしたい講師の方
SOTOTABI(ソトタビ)のオンラインレッスン講師を合わせてされている方は、ワンポイントアドバイスをブログや動画、つぶやきなどでアップしたり、強化レッスン教材を販売するなど様々な組み合わせが可能です。またトークルームでのオンラインコミュニケーションを体験レッスンとして利用するなど、生徒を獲得したり、継続できる仕掛けをたくさん打つことができます。また、レッスンでは伝えきれない海外文化やご自身の留学経験、海外生活などをブログなどで見てもらうことで、より生徒とのコミュニケーションが円滑になったり、勉強ではない海外の魅力まで伝えることができるため、おススメです!
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスのメリット・デメリット
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスにはさまざまなメリットがありますが、デメリットといえる部分もいくつかあります。ここでは、SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスのメリット・デメリットについて紹介します。
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスのメリット
アカウントを作成したら無料ですぐに使える
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスは、基本的には無料でアカウントを作成するだけですぐに利用ができるので簡単です。迷えば運営事務局に問い合わせていただければ、しっかりフォローさせていただきます。サービス登録から書き始めまで1分かからないレベルでお手軽です!
コンテンツを簡単に有料販売できる
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスでは、コンテンツを有料で公開することも可能です。しかも公開時に、有料を選択して販売価格などいくつかの項目を設定するだけのお手軽仕様です。GoogleのSEOも気にせず読んでもらえる人にしっかり届くことで収益が上がるため、まっとうにブログを書くことができます。副業にもおススメです!
サポート(投げ銭)する機能がある
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスには、サポート(投げ銭)する機能もついています。具体的には一定の金額を選択し、送金できる機能です。いわゆる「投げ銭」といわれる機能で、応援の気持ちを伝えるなど、さまざまな使い方ができます。そのためファンが増えれば増えるほど、サポートされる可能性が高まるため、より読者や相手を大切にすることが大事になるため、コミュニケーションの質も自然と高めることができます。
ユーザー同士でアカウントをフォローすることができる
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスでは、フォローの機能もあります。気になる相手をフォローして更新通知を受け取ったり、ユーザー同士でフォローし合って交流したりできます。SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスのフォロワーが増えれば、記事を読んでもらえる機会も増えるでしょう。
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスのデメリット
デザインのカスタマイズができない
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスはブログとして最小限の機能しかついていないため、デザインのカスタマイズはさほどできません。そのぶんトークルームやライブ配信などオンラインコミュニケーションを利用して自身の個性を出し差別化することが可能です。
一部を除き広告を掲載できない
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスは広告の掲載を禁止しています。一般的にブログでは広告収入を得られますが、SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスで収入を得たいなら有料コンテンツが中心になります。
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスとブログの違いとは?
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスはブログのようなサービスですが、細かい部分を見るとさまざまな違いがあります。ここでは、SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスとブログの違いをまとめて紹介します。これから始めてみたい人や両方を使い分けたい人は参考にしてください。
収益化の方法
ブログ
ブログの収益化には、記事への広告掲載が有力な手段です。その広告が表示されたり、クリックされたりすることで、広告収入が発生します。Google AdSenseやアフィリエイトサービスなどを利用することで、広告を掲載することができます。
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービス
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスでは広告による収益化ができない代わりに、記事や動画自体を販売することができます。記事ごとに販売価格を設定でき、さらに記事単体でけではなくファン構築によるサポート(投げ銭)での収益も可能です。気になる海外情報や、語学学習のポイントなど、希少価値のある情報やノウハウを提供できるならば、高い収益をあげることも可能です。
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスとブログの違いのまとめ
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスには、他の媒体とは異なる特徴や魅力があります。SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスの良さを活かすならSNSやYoutubeと組み合わせて使うのもおすすめです。それぞれの強みを理解したうえで使い分けると、より効果的な情報発信ができるでしょう。
まとめ
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスは、ブログ以上に簡単に情報発信が始められるサービスとしてとても便利です。また最大の特長であるコンテンツの有料販売機能やサポート(投げ銭)機能を活用すれば、ブログよりも短期間で収益化が狙えます。自身に有益な経験・ノウハウがあって短期間で成果を出したい場合や、SEOではなくしっかり見てくれる人に届くコンテンツを発信したい人などは、SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスがおススメです。
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスの利用登録申請は下記フォームから(無料)
SOTOTABI(ソトタビ)とはSOTOTABI(ソトタビ)は「スマホで手軽に海外とつながろう!」をテーマにした「オンラインコミュニケーションサービス」です。SOTOTABI(ソトタビ)ではブログや動画などのコンテンツの発信がで[…]
SOTO TABI(ソトタビ)でブログや動画を掲載しませんか?SOTO TABI(ソトタビ)では、海外生活や留学体験など、海外に関連するテーマのブログや動画を無料で掲載することができます。またそれらのコンテンツ(ブログや動画)を販売した[…]
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスの利用登録申請についてのご不明点・ご相談はございますか?
SOTOTABI(ソトタビ)のコンテンツ発信サービスの利用登録申請についてのご不明点やご相談は、お気軽に お問合せフォーム よりご連絡ください。